yellowmikan’s diary

気になったこと、いろいろ自由に書いてます

古いネットブックを軽量Linuxディストロで復活させる ①ディストロ選び

2014年購入のLenovo IdeaPad Flex 10。購入当初(Windows 8搭載でした)から遅くて使い物にならず、ずっと実家の押入れに仕舞ってありました。先日実家へ所用のため寄った際に発見し、放置のままではもったいないので軽量Linux OSのチカラで復活させたいと思います。

スペック

まずはスペックから。ざっくりと、

  • Intel Celeron N2830(実質AtomのBay-Trail世代)
  • メモリ2GB
  • HDD
  • タッチパネル搭載(たしか1366×768かな?)

といった構成です。Windows 10の最低動作環境といった感じでしょうか(eMMCで無いだけマシかもしれません)。ちなみに、電池はなんか壊れてて使えないので、常時コンセントにつなぐ必要があります。その充電ケーブルも端子がグラグラなので下手にケーブルを触ると電源が落ちます(おい)。

ディストロ選び

Atomバイスを多数所有するアトマーとして、軽量ディストロの知識は必須です。Bay-TrailやCherry-TrailのAtomLinuxを使うのは実は結構面倒くさいです。相性問題が高確率で発生します。設計は比較的新しく、独自設計なのでLinuxカーネルは新しいのを使わないといろいろ不具合が発生します。その一方で、時代遅れな低性能なので、最新機能満載ディストロは重くて動きません。何というジレンマ。

Atomの相性問題とは

具体的には、音がならない、Wi-fiに繋がらない、Bluetoothが不安定、画面の回転方向がおかしい(右向いてる)などなど。全部経験したことあります。どうやら4.11や4.20以降改善はされているようです出典:Reddit

選択肢① 無難に最新版Lubuntuを使う

軽量ディストロの代名詞といえばLubuntu。世界中のパソコンを延命させてきた名ディストロです。ただ、最新版Lubuntuは私の知ってるLXDEではなくLXQtベースなので、安定性や軽量性に不安があります。ということで、

選択肢② LTS版のLubuntuにする

LXDEを使いたいなら18.04を使えば良い!ということなのですが、18.04はカーネルのバージョンが古いので先述の相性の不具合を覚悟で使うか、手動でカーネルを更新する必要があります。めんでぃ…。

選択肢③ Debianなどその他のディストロを使う

どのディストロもできることは似たりよったりなので、Debianなどその他ディストロを使うのもアリです。が、基本的にSteamやChromeなどのノンフリーなソフトはUbuntu推奨です。ノンフリーのドライバーとかが特に面倒いです。できればUbuntuが動いてくれることに越したことはないのですが。

てな感じで、一長一短ですね。次回に続きます。